仕事への向き合い方

本業が忙しく、なかなかネットに手がつけられない状態が続いております。

とはいうものの、時間を作ろうと思えば作れるはずなので言い訳になりますが…汗

役職が変わり会議は激増。
コロナもだんだんと気にされなくなっていたもので、出張、ゴルフ、飲みごと等、続々とスケジュールに入ってくる訳で、やはり時間が足りない〜💦
お客様にお会いする時間も、もっともっと増やしたいのに〜!!

ただ、充実してます!!かなり!!!

周りの皆様のおかげで、昨年度の業績が上位になり、表彰大会への招待状もいただけました✨

コロナ禍において、色々と苦い思いもしており、今でも引きずっている部分もあるけど、それでも頑張って前を向いていたら、いい事あるんだな〜と常々感じている今日この頃ですね。

いよいよコロナは終わり社会はしっかりと動き出しました。
この動き出したタイミングで、今までダラダラと過ごしていた人と、考えながら準備してきた人の差がはっきりと出ることでしょう。

ただ、何をするにも、いつから始めても遅いことなんてないんです!!


🍀日々、仕事が嫌だ!!行きたくないな〜…って思っている方へ伝えたいこと🍀

仕事へ向き合う姿勢、少し変えてリスタートしませんか???

一度、自分に向き合って問いかけてみてください。

なぜ今の仕事に就いたのですか?

なぜ仕事が嫌なのですか?

あなたは仕事に向き合っていると言えますか?

今の仕事の良いところはどんなところですか?

あなたの仕事は誰かのお役に立っていませんか?


なんの仕事でも、必ず誰かのお役に立っているものだと私は思っています。

「思い返せば、仕事に誇りを持っていた時期もあったな〜」
なんて思った方は、一度その頃の気持ちを少しでも良いから振り返ってください!

あなた自身が仕事に向き合えば、必ず良い方向に向かうはずです。
周りの気だるそうな仲間に引っ張られないでください。

頑張ることは恥ずかしいことでもなんでもないんです!!
周りの目なんて気にせず、全力で向き合ってみてくださいよ✨
必ず近いうちに周りの環境も変わるはずです。

これらの質問に全て否定的な答えしか出てこなかった場合は、もう転職してしまってください。

そして仕事が嫌な理由が、周りの人間関係の影響によるものだとしたら、関わらなくて済む方法はないのか、考えてみてください。
自分だけで悶々と抱え込まずに、上司の方に素直に相談することも大切です。
上司に相談してもどうしようもない相手であればいっそのこと転職してしまったらいい。

あなたの大切な時間をくだらない相手のために無駄にしないでください。

あなたの力を発揮できる場所は必ずあります!!!


🍀なんとなく仕事している人に伝えたいこと🍀

食べるためだけに仕事をするのはやめましょうよ?
同じように時間を使って仕事をするのなら、せっかくならやりがいがある仕事、見つけましょうよ?

是非考えてみてください!

あなたの得意とすること

イキイキできそうなこと

本当はしたかったこと


今の仕事をしながらで良いから、一度自分の奥の心と向かい合ってみてください。

もし気付けたら、少しずつでも良いから、何か動いてみてください。

必ず何かが変わります。

何においても考え方一つで、楽しくも、嫌にもなるものです。

せっかく一度きりの人生、楽しく生きましょうよ❣️

知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です