
吊るされた男を見ていきましょう!
一見、逆さに吊るされ身動きが取れなくなっているので、大変そうなカードかなぁって思っちゃうのですが、
忍耐力を持って試練に打ち勝つ!✨
という意味を持つカードなんです。
Τ字型の木(十字架(タウ十字と言われもっとも古い十字と言われているそうです))に左足を縛られ逆さ吊りになっている男性が描かれていますね。
普通、吊るされている状況というのは、苦しく、絶望を感じてしまうシチュエーションを想像するのですが、この男性の表情は穏やかで全くそんなふうには見えませんね!
吊るされている木も、緑の葉をつけているところから、この木は生きており、生命力があることを表しています。
4の字に組まれた足は十字架を表すと言われているそうですが、タイツの色は真っ赤で情熱的ですね〜!
そして男性の着ている上着は水色で、冷静で高い精神性を表す色が使われています。
情熱と冷静という両極端な感じですが、どちらも備えているということでしょう。
そして、何よりもこのカードの特徴は、男性の頭部が光輝いているところです。
この光は、悟りや閃きなどを表しています。
こんな状況でも、男性は何か閃いているのでしょう。
吊るされた状況で、何かに気づいて希望を持っている…
もしくは全てわかった上で犠牲になり吊るされている…
色々な見方ができますが、自己を犠牲にしても忍耐と我慢を続け、それを試練と捉え、その先の明るい未来を見据えているのでしょう。
こういう状況だからこそ気付けたことがあった!という捉え方もできますね〜♪
今は動く時ではないという意味も持ちますので、時期を待ち、その時のためにエネルギーを補充し自分を高めるように色々と準備をするようにしましょう✨
正位置 キーワード
・身動きが取れない
・献身的
・ひらめき
・気付き
・試練の時
・視点を変えてみる
・苦労が報われる
・答えは出ていて時を待っている
・現状維持
・修行
・自己犠牲の上で
・今を受け入れる
・我慢強い
・困難を乗り越える
・悟る
逆位置 キーワード
・試練に耐えられない
・自己犠牲
・骨折り損
・報われない
・行き詰まる
・どうにもならない
・悪あがき
・無駄な努力に終わる
・取り越し苦労
・出口が見えない
・限界
・マゾ
・我慢の限界
・妄想
COLOR
グレー、赤、水色、黄色、茶色、緑
色について詳しくはコチラ✨
